< 戻る

【中途採用】金型製作や部品製作を行う事業会社への営業担当者
中途OK
1968年創業、金型製造をおこなう事業者に工作機械・切削工具・金型材料を提供しています
主なお客様は自動車部品製造業(Tier2、Tier3等)。単なる商品提案に留まらず、お客様の課題に合わせて多角的な視点からご提案をおこないます。
海外向け(ベトナム、韓国、中国)とのお取引もあります
会社情報
企業名
日工機材株式会社
業種
製造業
本社所在地
〒542-0012
大阪府大阪市中央区谷町8-2-3
事業内容
求人内容
職種
営業(法人向け既存顧客メイン)
従事する業務の詳細
既存お客様へのルート営業(飛び込み営業はございません)

【主な取り扱い商品】
・工具事業部 主力商品はエンドミル(モルディノ、OSG製)
・機械事業部 マシニングセンタ、汎用旋盤、NC旋盤、測定器 (新品 牧野フライス、西部電機製等)

・出張 月に数回発生する場合があります

・入社後、事業内容の研修期間あり(6か月~12か月)
 商品知識、営業方法(座学、ロールプレイング)等の研修を受講いただいたうえで営業として活動していただきます



【わかりやすい日本語】

おしごとの内容

営業(えいぎょう)の仕事
すでにお取引(とりひき)があるお客様に会いに行って、商品やサービスをしょうかいします。
※新しいお客様への飛びこみ営業(アポなし訪問)はありません。

主な商品(しょうひん)
【工具(こうぐ)事業部】
エンドミル(金属などをけずる道具)
メーカー:モルディノ、OSG

【機械(きかい)事業部】
マシニングセンタ(金属を自動でけずる機械)
汎用(はんよう)旋盤(せんばん)(回る金属をけずる機械)
NC旋盤(せんばん)(コンピューターで動く旋盤)
測定器(そくていき)(大きさや形をはかる機械)
新品メーカー例:牧野フライス、西部電機

出張(しゅっちょう)
1か月に数回(すうかい)、出張があることがあります。

研修(けんしゅう)について
入社後、6か月~12か月は研修があります。
商品の知識や営業のやり方を、**座学(ざがく:教室での勉強)やロールプレイング(実際のやり方の練習)**で学びます。
研修が終わったあとで、営業のしごとを始めます。
雇用形態
正社員
勤務地
日本国内の拠点

大阪府八尾市若林町1-76-3 ステーションプラザ八尾南 3F   
 →最寄り駅:大阪メトロ谷町線 八尾南駅徒歩1分

神奈川県横浜市都筑区中川中央2-5-13 メルヴューサガノ503
 →最寄り駅:横浜市営地下鉄 センター南駅 徒歩6分

転勤
引っ越しが必要な日本国内での転勤あり
出張
日本国外への出張あり
日本国内への出張あり
就業場所における受動喫煙防止措置
屋内禁煙
就業時間
具体的な就業時間
09:00〜18:00
休憩時間
60
固定残業
あり(実際の労働時間が固定残業時間を超えた場合は、追加で残業代を支払います。)
20
1ヶ月の総平均残業時間
なし
給与形態
月給
給与
理論年収350万~
月給 25万円 賞与2か月~(1年目は寸志)
(固定残業20時間含む) 
昇給
あり
賞与
あり
採用人数
1名
雇用期間の定め
なし
試用期間
入社後に試用期間あり
6ヶ月

備考:試用期間中 同条件
待遇・特徴
通勤手当
あり
各種保険
健康保険, 厚生年金保険, 雇用保険, 労災保険
休日
年間休日 120日
休暇 日曜、祝日 夏期、年末年始
※月に1回、土曜出勤日(午前中)があります
週休
2days/week
所定労働日数
年間休日
120 days/year
採用条件
採用条件
中途OK
採用フロー
その他選考
面接

備考:書類選考→役員面接  面接は数回となることがあります。
運転免許
必要
応募する
Apply